社会福祉法人

桃の花メイト会

各種書類ダウンロード お問い合わせ 中国語(Chinese)

園内での生活

園の取り組み

  1. 家族との連携

    Cooperation

    • 保護者と子どもから信頼され、愛され、そして何時でも遊びに来ていただける保育園を目指しています。
    • 保護者の方には、実家にいるような暖かい雰囲気を持った、ほっと安心できる保育園でありたいと考えています。
    • 出来る限り、日々の保育が保護者の方に見えるような環境づくりを心がけています。
    • 親御さんがお迎えに来られた時に、子どもと一緒に本を読んでから帰ってもらいたい、との想いから図書コーナーを開設しています。
  2. 食事

    Food

    • 全園児に完全給食を実施しております。
    • 札幌市の統一献立を中心に、栄養士による独自の献立や、手作りおやつを心がけています。
    • 食物アレルギーを持つお子さんに対しては、かかりつけの医師の診断のうえ、除去食の対応をしています。
    • 食事の材料は子どもたちの健康と安全を第一に考え、できるだけ国産のものを使用しています。
    • 主食のご飯には、麦、雑穀米なども使用し、咀嚼や栄養面にも気をつけています。
    • 七夕、ひなまつりなど、季節の行事には工夫を凝らした行事食を作り、食文化を伝えています。
    • 栄養士による栄養相談も行っています。
    • 毎月1回、お弁当の日を設けています。
    • 園内外の畑での野菜の収穫体験やクッキング保育を通して食育に努めています。
  3. 地域との交流

    Alternating current

    • 子育てサロンを開き、地域の子どもを持つ保護者への育児相談(障がい児を含む)や交流の場を設けています。
    • 小学校の社会学習の場として利用していただき、交流を図っています。
    • ケアセンターやグループホームなどを訪問したり、地域のお年寄りとの交流を図っています。
  4. 自然体験・社会体験

    Experience

    • 四季の自然に触れながら色々な体験が出来るように考えています。
    • 戸外活動を多く取り入れ、体力づくりにも力を入れています。
    • バス、地下鉄など、公共交通機関を利用した園外活動を行っています。
  5. セキュリティ&救急対策

    Security

    • 避難訓練を毎月実施しています。
      毎年数回の交通安全教室を開き、安全についての指導を行っています。
    • 全私保連保険制度に加入しています。
    • 玄関は自動ドアを使用し、登降園時以外はモニターで確認して開けています。
      監視用カメラを設置し、園周辺の様子は事務室のモニターでチェックしています。
      万が一に備え、AED(自動体外式除細動器)を導入しています。
      職員も講習を受けております。
  6. 園内外研修

    Training

    • 職員同士が信頼しあい、保育の専門家としての資質向上をはかるため、保育実習や研修を通して、保育の専門性を高めるよう努めています。

食育について

桃の花保育園・こども園の食育への取り組みでは、旬のもの、身近にある野菜を植えて、育成し収穫までを行うことで、子どもたちがさらに食べ物に興味をもって毎日の給食を、楽しい雰囲気の中で、おいしく食べることを大切に進めています。
メニューの調理に工夫を凝らし、いろいろな食材に興味が持てるような活動を数多く取り入れ、好きなものが増えるような取り組みを行っています。

食物をみて、さわって、たべる。
食べ物により興味を持ってもらえるように努めています。

たくさん遊んで、笑って、食べて、眠る。

一日の流れ

  • 7:00

    登園・自由遊び

    • 問診・視診を受ける
    • 保育者と一緒に遊ぶ
  • 9:30

    おやつ・オムツ交換
    睡眠・遊び

    • 外気浴も含め、子どもに合わせた活動をする
  • 11:00

    子どもに合わせた離乳食、食事を食べる

    • 問診・視診を受ける
    • 保育者と一緒に遊ぶ
  • 12:00

    午睡

    • 静かな雰囲気の中でお昼ねをする
      目覚めた子からオムツ交換・着替えをする
  • 15:00

    おやつ・授乳

    • 臨時睡眠・オムツ交換をする
    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 16:00

    自由遊び

    • 臨時睡眠・オムツ交換をする
    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 18:00

    延長保育

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 19:00

    降園

  • 7:00

    登園・自由遊び

    • 問診・視診を受ける
    • 保育者と一緒に遊ぶ
  • 9:30

    おやつ

    • みんなで楽しく食べる

    オムツ交換
    遊び

    • 戸外での遊びも取り入れ、色々な遊びを楽しむ
  • 11:15

    お片づけ
    オムツ交換・排泄
    子どもに合わせてトイレに誘う
    食事・オムツ交換

  • 12:15

    午睡

    • 静かな雰囲気の中でお昼ねをする
      目覚めた子からオムツ交換・着替えをする
  • 15:00

    おやつ

  • 16:00

    自由遊び

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 18:00

    延長保育

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 19:00

    降園

  • 7:00

    登園・自由遊び

    • 持ち物の準備をする
    • 自由遊びをする
  • 9:30

    保育

    • お散歩
    • 制作
    • その他
  • 11:30

    帰園・お片付け
    昼食の準備をする
    食事

  • 12:30

    午睡

    • 静かな雰囲気の中でお昼ねをする
      目覚めた子から着替えをする
  • 15:00

    目覚め・おやつ

    • おやつを食べたあとは
      その日により室内遊びやホールでの活動
      お散歩など
  • 16:00

    自由遊び

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 18:00

    延長保育

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 19:00

    降園

  • 7:00

    登園・自由遊び

    • 持ち物の準備をする
    • 自由遊びをする
  • 9:30

    保育

    • お散歩
    • 制作
    • その他
  • 11:30

    帰園・お片付け
    昼食の準備をする
    食事・歯磨き
    食後の静かな遊びをする

  • 13:00

    午睡

    • 静かな雰囲気の中でお昼ねをする
      目覚めた子から着替えをする
  • 15:00

    目覚め・おやつ

    • おやつを食べたあとは
      その日により室内遊びやホールでの活動、お散歩など
  • 16:00

    自由遊び

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 18:00

    延長保育

    • 保育者やお友達と遊びながら
      お迎えを待つ
  • 19:00

    降園

年間行事